
こんにちは。一人旅大好き、くらです。
一人旅が好きだというと「寂しくない?」とか「なんで一人?」とかどうでも良いことをよく聞かれます。
私は一人旅も二人旅も複数人旅も、旅なら割となんでも好きなんですよね。
でも、海外ならば俄然一人旅推奨します。
どうしてかって?
今日はそんな話をしたいです。
だって我慢したくない
旅っていうのは何人でやっても楽しいものなんですよね。ただし、それなりに気を遣いもする。
普段仲が良い友人とだって、家族とだって、百点満点にお互いにフリーダムにしていて満足することって、案外難しい。

本当はあそこに行きたいけど、あの子は興味ないかもだし……、って
我慢したことあるなぁ。

私もあるんだ~~。

海外だったらそうも言ってられないよねぇ

まさに言いたいことはそれなんだ!
つまり、まぁそういうこと。
国内ならちょっと一泊二日の週末旅行で、気持ちが残っていたらまた訪れることもできる。
でも、海外旅行だと?
アジアだったらまだすぐに行く事ができるかもしれないけれど、ヨーロッパやアメリカなんて、現地に行くだけで週末終わってしまう。
だったら、一度の旅行で行きたいところは後悔しないようにまわりたい。
誰かに気を遣って我慢なんてしたくない!
だから、私は海外こそ一人旅をお勧めするのです。
突然のスケジュール変更も気楽に
本を読んで。テレビを見て。話を聞いて。
行ってみたい国の行ってみたい場所を選ぶ基準はその時によって様々。
そして、実際に行ってみると、思っていたよりも素敵だったり、全然イメージと違ってがっかりしたり。
その一喜一憂もまた、旅の楽しみではある。
たくさんの場所をまわりたいから、予定を立てるときにはギッチギチにスケジューリングしがちだけれど、行ってみたら
「あ、ここもっとじっくりいたいな」
「この景色の中でぼーっとしていたい」
なんて思うことも結構ある。
そんなときに、自分一人だったら「あとの予定はまぁいいや。ここに長居しちゃお」なんて決断もできるのです。
誰かに気を遣わず、流動的にスケジュール変更ができる。
これはとっても大きなポイント。
現地の人とコミュニケーションとりやすい
せっかく海外に行ったなら、その国の人とコミュニケーションをとりたい。
それは例えば、マーケットでの店員さんとの会話だったり、バスで隣になった人との会話だったり。
でも、日本人同士でいると、ついついずっと日本語で会話を続けてしまう。
それに、自分の英語にうんと自信があれば良いけれど、そうでもないと友人の前で下手な英語を披露して(もしかして下手だなって思われてるのでは)なんて不安にもなってしまう。
一人旅の良いところは、
- 相手もこちらが一人だと思って気さくに話しかけてくれる
- 自分の語学力のレベルを意識しないで、下手くそでも会話に挑戦できる
- ちょっとコミュニケーションが苦手と思っても、ダメモトで飛び込みやすい
のです。
日本じゃない、日本人がいない、それだけで、思っている以上に大胆な自分、失敗しても平気な自分に出会うことができるのです。
これは本当に、実際に行ってみるとびっくりします。
だからぜひ一人旅にでよう
そんなわけで、一人旅の勧めでした♪
でも不安がいっぱい? 大丈夫! これから


一人旅のポイントやおすすめの国についてたくさんお話しします!
(たまに友達との旅もお話しするよ!)