
新型コロナウイルスにより、ヨーロッパ旅行のキャンセルをしないといけない。そんな中、個人で購入した現地のショーのチケットはどうなるのでしょう。
今回は実際に私が行ったキャンセルの手続きをご紹介します。
The Show Goes On(劇場の閉鎖がない場合)の場合
ロンドンのウエストエンドでのミュージカルチケットを、個人手配で予約していました。
今回はMary Poppins(メリーポピンズ),Be More Chill(ビーモアチル),The Prince of Egypt(プリンスオブエジプト)の3つのミュージカルを見に行く予定だったのですが、内Be More Chill,The Prince of Egyptの2つには下記のようなメールをお送りしています。
To whom it may concern,
I have a ticket for [作品名] on [月日(例:May 1st)] but I am thinking of canceling my trip to London due to the COVID-19. I live in Japan where is one of the infected areas, so I believe it probably makes sense to limit travel for the time being. Also, theatergoing is the primary purpose of my trip, so I don’t want to visit London if the current shows are more likely to be canceled.
Would it be possible for me to get a refund for my ticket, or get a coupon of the same amount? I will probably be able to visit London after autumn, maybe in September. I sincerely hope things improve by then and that I get to see the show next time.
I look forward to hearing from you.
Best regards,
Kura.
上記は、
【日本がコロナの感染流行地域の一つであり、今回は移動を制限して渡航をキャンセルするべきと判断しました。どうか返金か、同じ金額のクーポンの発行を検討してみてもらえないでしょうか? というのも、秋以降──おそらく九月に再びロンドンに行く予定だからね。ショーが楽しめることを楽しみにしています】
という感じの内容です。
(ぶっちゃけ今は欧州が流行地域だけど、交渉なのでこういう言い回しにしています)
英語の太字部分がクーポンの下りと、秋以降に行くよん、という部分です。
どうしてクーポンという言葉を出したかというと、返金よりは向こうの懐が痛みにくいので、交渉に応じてもらいやすいからです。
こちらを送ったうちの一か所Be More Chillからは、すぐに返信がきました。
素早い! Be More Chill対応良いので次回絶対見る!(笑)
そして2日後にはもう一か所、The Prince of Egyptからもメールが来ました。
クレジットカードには勝手に返金されるからね、という内容。こちらに関しては全員に送っているものだと思われます。
ウエストエンド閉鎖! その時は
3つのうち1つMary Poppinsは正規のチケット代理店(日本で言うイープラスみたいなもの)での購入でした。
そちらは問い合わせが殺到しているためか、メールアドレスをクリックしても【今は連絡貰っても対応できないから、ちょっとまっててくれよな!】というメッセージ画面に遷移するだけです。
まぁ仕方ないよねぇ、と事態の変化を待っていたらついに、ウエストエンドの劇場は全てクローズすることになりました。日本と同じ自粛です。(政府からの要請という部分では、日本よりも厳しいかもしれないですね)
こんなメールが届きました。簡単に言うと【お前さんのチケットはキャンセルになったから、そのうち払い戻しされるよ】ということですね。
メリーポピンズ楽しみにしていたので残念である……。次に行く時絶対見るぜ!
easyJetの予約変更もしないとですが、それは次回アップしますね。